【臨床工学科】授業紹介/H30 体外循環技術学実習?呼吸療法技術学実習
臨床工学科
科目名 :体外循環技術学実習/呼吸療法技術学実習
開講年次:3年後期
「体外循環技術学実習」では
心臓手術をサポートする「人工心肺装置」について学びます。
今回のテーマは送血ポンプの特性、脱血回路の特性、人工心肺回路についての実習です。
少人数グループを作成し、グループごとに学習内容を検討します。
実際の装置を用い、人工心肺回路構成と組み立てを確認している様子です。
「呼吸療法技術学実習」では
呼吸をサポートする「人工呼吸器」について学びます。
今回のテーマは医療ガス配管設備と酸素投与器の理解、人工呼吸器のモードの理解、人工呼吸器回路の組立についての実習です。
こちらも少人数グループにて実習を行います。
写真は人工呼吸器の回路組立と始業点検についてグループ内で検討し実習している様子です。
モデル肺を用いて人工呼吸器のモードの違いを検討しているグループや
実際に酸素投与器を装着し、特性を検討しているグループもありました。
テーマから各グループ様々な学習内容を計画しております。
この実習を機に、興味を持って学び続けてくれることを期待します。
開講年次:3年後期
「体外循環技術学実習」では
心臓手術をサポートする「人工心肺装置」について学びます。
今回のテーマは送血ポンプの特性、脱血回路の特性、人工心肺回路についての実習です。
少人数グループを作成し、グループごとに学習内容を検討します。
実際の装置を用い、人工心肺回路構成と組み立てを確認している様子です。
「呼吸療法技術学実習」では
呼吸をサポートする「人工呼吸器」について学びます。
今回のテーマは医療ガス配管設備と酸素投与器の理解、人工呼吸器のモードの理解、人工呼吸器回路の組立についての実習です。
こちらも少人数グループにて実習を行います。
写真は人工呼吸器の回路組立と始業点検についてグループ内で検討し実習している様子です。
モデル肺を用いて人工呼吸器のモードの違いを検討しているグループや
実際に酸素投与器を装着し、特性を検討しているグループもありました。
テーマから各グループ様々な学習内容を計画しております。
この実習を機に、興味を持って学び続けてくれることを期待します。