【授業】放課後児童ディサービスの見学
保健福祉学科
4年生は就職活動、卒業研究の制作をしている最中です。
障害をもったこども、特に自閉スペクトラムの勉強を3年生で勉強してきた学生
が、現場をより理解するために児童ディサービスの施設見学に行ってきました。
障害児の放課後についてやその家族とのかかわりを研究テーマに
質問事項を整理して、職員の方からご指導を受けました。
職員「その子それぞれの特徴があってね。教科書通りではないの。例えば???」
学生「そうなのですね」
学生「保護者の方の支援はどのように?」
職員「心配しすぎることもあって、過保護になりがちなので支援することや
できたことをつたえて、家庭でも協力してもらうの」
学生「家庭と施設両面でのサポートが重要なんですね」
職員「そう。それによってこどもの成長が全く違うのです」
このように、現場の職員さんが丁寧に説明してもらい、大変良い学びとなりました。
少しの間、公園に行って、大好きな鬼ごっこや遊具遊びを楽しみました。
現場の様子からしっかり学び、卒業研究にいかしてほしいと思います。
障害をもったこども、特に自閉スペクトラムの勉強を3年生で勉強してきた学生
が、現場をより理解するために児童ディサービスの施設見学に行ってきました。
障害児の放課後についてやその家族とのかかわりを研究テーマに
質問事項を整理して、職員の方からご指導を受けました。
職員「その子それぞれの特徴があってね。教科書通りではないの。例えば???」
学生「そうなのですね」
学生「保護者の方の支援はどのように?」
職員「心配しすぎることもあって、過保護になりがちなので支援することや
できたことをつたえて、家庭でも協力してもらうの」
学生「家庭と施設両面でのサポートが重要なんですね」
職員「そう。それによってこどもの成長が全く違うのです」
このように、現場の職員さんが丁寧に説明してもらい、大変良い学びとなりました。
少しの間、公園に行って、大好きな鬼ごっこや遊具遊びを楽しみました。
現場の様子からしっかり学び、卒業研究にいかしてほしいと思います。