【GEP】海外チャレンジプログラム12日目(オーストラリア編)
~Eサポ海外チャレンジプログラム~
最後のチャレンジャーが12/1よりオーストラリアに飛び立ちました!
研究テーマは【オーストラリアと日本の看護大学生のアサーティブタイプと臨床実習におけるコミュニュケーションの対応について】です。
今回の学生は、語学学校に通いながら、看護学を学ぶ大学生と日本の看護大学生を対象に、
アサーティブタイプと臨床実習における対人関係の対応について調査します。
調査結果よりコミュニュケーションの違いを明らかにすることを目的に42日間渡航します。
早速学生から研修の報告が届きました?
~12日目~
今日はIELTSのreadingとspeakingの問題を解いて解説するという授業が主にありました。
speakingの練習として問いの内容をクラスメイトの前で発表し、
先生やクラスメイトが発表者の良かったところや間違っていたところを伝え合いました。
ただ問題を解くだけでなく、お互いに修正をし合うことで人から学べることがたくさんあると感じました。
ランチは、外のテントの中にあるソファーに座って話しながら食べました。
建物の中にいるとみることができない学生もたくさんいるため新鮮でした。
天気がいい日はまた外で食べてみたいです。
最後のチャレンジャーが12/1よりオーストラリアに飛び立ちました!
研究テーマは【オーストラリアと日本の看護大学生のアサーティブタイプと臨床実習におけるコミュニュケーションの対応について】です。
今回の学生は、語学学校に通いながら、看護学を学ぶ大学生と日本の看護大学生を対象に、
アサーティブタイプと臨床実習における対人関係の対応について調査します。
調査結果よりコミュニュケーションの違いを明らかにすることを目的に42日間渡航します。
早速学生から研修の報告が届きました?
~12日目~
今日はIELTSのreadingとspeakingの問題を解いて解説するという授業が主にありました。
speakingの練習として問いの内容をクラスメイトの前で発表し、
先生やクラスメイトが発表者の良かったところや間違っていたところを伝え合いました。
ただ問題を解くだけでなく、お互いに修正をし合うことで人から学べることがたくさんあると感じました。
ランチは、外のテントの中にあるソファーに座って話しながら食べました。
建物の中にいるとみることができない学生もたくさんいるため新鮮でした。
天気がいい日はまた外で食べてみたいです。